桜井さんの有機蓮根フェア
あけましておめでとうございます。
冬の寒さとともに、待ちに待った蓮根の季節がやってきました。
今年も、土浦から桜井さんの有機蓮根が届きます。
むっちりと実が詰まった、桜井さんの蓮根。
かぶりつくとブワリと糸が飛び出るのは、美味しい証拠。
蓮根のように見通しよい一年になることを願って、美味しく料理したいと思います。
2023年も、皆さまのお越しを心よりお待ちしています。
桜井さんの有機蓮根料理フェア:2023年1月12日(木)~2月28日(火)
酢蓮と干し柿の白和え ¥900
焼き蓮根とドライイチジクのマリネ、苦み野菜のサラダ、蜂蜜マスタード風味 ¥1800
蓮根とアンチョビ、クルミの春巻き ¥1500
かぶ、蓮根、ジャガイモのドフィノワ風グラタン ¥1600
塩豚と蓮根、里芋、ほうれん草の腐乳炒め ¥1700
仔羊と蓮根、白いんげん豆、ルッコラのカスレ仕立て ¥2600
蓮根と塩豚、なつめのスキレットごはん ¥2400
~冬の蓮根づくしコース~
前菜から主菜5品 ¥3700
前菜から主菜、スキレットごはんまで6品 ¥4300
二人前から承ります。前日までにご予約ください。
***
師走のコース料理
街のイルミネーションの華やぎとともに、どことなく気忙しさを感じるようになりました。
楽しい集まりが多い季節、ローゼンタールでは師走のコースをご用意しています。
みっしり実が詰まった冬野菜をふんだんに使った料理で、ゆっくりワインとお楽しみいただけたらと思います。
みなさまのお越しを心よりお待ちしています。
師走のコース:12月1日(木)~29日(木)。2名さまより承ります。前日までにご予約ください。
A:前菜から主菜まで5品 ¥3700
焼きリンゴとアーモンドのスパイシイな白和え
焼きブロッコリーと赤大根の温製サラダ、アンチョビ香草風味
本日の春巻
葱とジャガイモのゴルゴンゾーラ・グラタン
鶏と2色人参のロースト、はちみつ黒酢風味
B:前菜から主菜、ごはんまで6品 ¥4300
鰯とイタリアンパセリのリエット
焼きリンゴとアーモンドのスパイシイな白和え
本日の春巻き
葱とジャガイモのゴルゴンゾーラグラタン
厚揚げと赤大根の葱ジャコサラダ
キノコと山栗のリゾットを詰めた鶏のロースト
***
秋の味覚フェア
空の高さとともに、秋の味覚が楽しみな季節になりました。
ローゼンタールにもさまざまな秋の美味しいものが届いています。
食欲の秋、皆さまのお越しを心よりお待ちしています。
開催期間:2022年10月7日(金)~11月19日(土)
ポルチーニと白いんげん豆のパテ、タルティーヌ仕立て ¥1000
柿とクルミの白和え ¥900
生落花生と砂肝のコンフィ、エリンギ、焼きサツマイモの温製サラダ ¥1800
3種キノコと京都和田商店の極細糸コンニャクのアーリオ・オーリオ ¥1500
原木シイタケと生ハム、ゴルゴンゾーラの春巻き ¥1500
ひと干しキノコとジャガイモのグラタン ¥1600
鶏と舞茸のシェリー酒煮込み ¥2000
フランス産山栗と塩豚、紫蘇の実の塩漬けのスキレットごはん ¥2400
ポルチーニと栗のリゾットを詰めた鶏のロースト¥3200(要予約)
~秋の味覚コース~2名様より承ります。前日までにご予約ください。
前菜から主菜まで5品 ¥3700
前菜から主菜、ごはんまで6品 ¥4300
***
モン・サン・ミッシェル産ムール貝とフルーツ料理フェア
開催期間:2022年8月29日(月)~10月4日(火)
2年振りに、モン・サン・ミッシェル産ムール貝が入荷します。
小粒で、プリッと濃厚。
貝から出るスープも旨みたっぷり。
モン・サン・ミッシェル産ならではの美味しさです。
航空事情が不安定なため、入荷日と量に限りがあります。
ご希望の方は、事前にご予約ください。
そして、果物が美味しい季節です。
厳しかった夏の疲れを、爽やかに癒すフルーツ料理を用意して、お待ちしています。
ムール貝の入荷日(予定)
8月29日(月)、30日(火)
9月3日(土)、5日(月)、6日(火)
12日(月)、13日(火)
26日(月)、27日(火)
10月1日(土)、3日(月)、4日(火)
~~~~~~~~~~~~
*モン・サン・ミッシェル産ムール貝メニュ
・ムール貝の香草ワイン蒸し ¥1900
・ムール貝とエリンギ、万願寺唐辛子のニンニク&スパイスオイル蒸し ¥1700
・ムール貝と塩豚、ひよこ豆、オクラのモロッコ風スープ煮込み ¥1700
・ムール貝とズッキーニ、大葉のスキレットごはん ¥2400
~~~~~~~~~~~~~
*残暑のフルーツ料理メニュ
イチジクとクルミの白和え ¥900
京都和田商店の極細白糸コンニャクとお揚げ、香味野菜のすだちサラダ ¥1700
デラウェアと獅子唐辛子の春巻き ¥1400
秋鮭とバナナのグラタン ¥1600
塩豚とドライイチジクのラムマリネ、ゴボウ、サツマイモの酸辣風味 ¥1700
*
*
*
夏の薬味&スパイス料理フェア
今年も、厳しく長そうな夏がやってきました。
負けてはならぬと、思わず身構えてしまうような暑さには、ちょっとゲンナリしますが、こういう時こそ薬味とスパイスの出番です。
キリリと冷やした辛口のリースリングに合わせて、旬の夏野菜たっぷり、体がシャッキリする料理を用意して、お待ちしています。
開催期間:2022年7月11日(月)~8月20日(土)
***
マンゴーとパセリの白和え ¥900
ヨーグルト味噌風味の蒸し鶏と3種薬味のタルタル、サラダ仕立て ¥1700
マンゴーとピーマンの春巻き クミン風味 ¥1400
焼き茄子と厚揚げ、獅子唐辛子の花椒ソース炒め ¥1600
塩豚とズッキーニの蒸し煮、茗荷とトマトのサルサ風味 ¥1700
仔羊と万願寺唐辛子のオレンジタジン ¥2200
ローゼンタールのジャジャ味噌、薬味の爆弾ごはん ¥2300
***
夏の薬味&スパイス料理コース
前菜から主菜まで5品 ¥3700
前菜から主菜、ごはんまで6品 ¥4500
2名さまより承ります。前日までにご予約ください。
*
*
*
初夏のアスパラガスフェア
新緑とともに、待ちに待ったアスパラガスの季節がやってきました。
今年も、ドイツからはむっちり肉厚のホワイト、南会津からは湯田さんが有機栽培で育てた甘くて、瑞々しいグリーンが届きます。
信じられないようなことばかりが起こる日々
そんな中でも気持ちは楽しく、美味しいひと時を過ごしていただけたら。
旬のアスパラガスをいろいろに料理して、お待ちしています。
開催期間:2022年5月10日(火)~6月25日(土)
~お詫び~ドイツ産のホワイトアスパラガスは例年より収穫が早く終わってしまい、6月20日(月)で終わりになります。グリーンアスパラガスはございますので、引き続きお楽しみいただけます。
***
・ホワイト&グリーンアスパラガスの冷製、フェンネル風味のオレンジソース ¥1600
・グリーンアスパラガスと鶏胸肉のスパイスコンフィ、赤玉ねぎのマリネのサラダ ¥1800
・グリーンアスパラガスと生ハムの春巻き ¥1400
・塩豚とグリーンアスパラガス、新ゴボウ、新生姜の甘酢ソテー、 ¥1700
・ホワイト&グリーンアスパラガス、焼きジャガイモのソテー、とろとろ卵と ¥2100
・桜えびとホワイト&グリーンアスパラガスのスキレットごはん ¥2500
・ホワイトアスパラガスと帆立の冷製茶碗蒸し ¥900(要予約)
~アスパラガスづくしコース~
前菜から主菜まで5品 ¥4200
前菜から主菜、ごはんまで6品 ¥4800
前日までにご予約ください。
*
*
*
春の味覚フェア
日差しの柔らかさに、春の訪れを感じるようになりました。
厳しい寒さに耐えて育った春の美味しいものたちが、待ってましたとばかりに届き始めました。
筍、蕗の薹、独活などなど
春の野山の幸がもつほろ苦さは清々しい。
大人になって良かった、と思える味わい。
春色のロゼワインにもぴったり寄り添う美味しさです。
大人の春の味を用意して、お待ちしています。
春の味覚フェア:2022年3月23日(水)~4月28日(木)
苺とアーモンドの白和え ¥900
蕗の薹とクルミのパテ、クリームチーズのタルティーヌ ¥900
独活と苺の山椒マリネ、ルッコラのサラダ ¥1800
蕗の薹とドライマンゴーの春巻き、味噌風味 ¥1400
独活とジャガイモのゴルゴンゾーラ・グラタン ¥1600
揚げ焼き筍と新キャベツ、ホタルイカの香味ソース炒め ¥1700
筍と塩豚、厚揚げ、干しイチジクの酢豚風 ¥1700
筍とじゃこ、青実山椒のスキレットごはん ¥2400
~春の味覚づくし~
前菜から主菜まで5品 ¥3700/前菜から主菜、ごはんまで6品 ¥4500
2名さまより承ります。お手数ですが前日までにご予約ください。
*
*
*
桜井さんの有機蓮根フェア
冬のローゼンタールの主役、霞ケ浦の桜井さんが作る有機蓮根が届きました。
がぶり齧ると、ブワリと広がる糸の多さは良い蓮根の証拠。
今年も見事な出来栄えです。
寒さとともに、いよいよ美味しくなった蓮根を食べて、
見通しのよい一年にしましょう。
桜井さんの有機蓮根フェア:2022年1月11日(火)~3月5日(土)
蓮根と仔羊の酸辣スープ餃子 ¥1200
蓮根とアンチョビ、クルミの春巻き ¥1400
焼き蓮根と鶏軟骨のコンフィ、金柑のマリネの温製サラダ ¥1800
蕪、蓮根、ジャガイモのドフィノワ風グラタン ¥1600
仔羊の麻婆蓮根 ¥1600
塩豚と蓮根、冬根菜の香草煮込み ¥1700
~桜井さんの蓮根づくしコース~
前菜から主菜5品 ¥3500/前菜から主菜、ごはん6品 ¥4200
ともに2名さまより承ります。前日までにご予約ください。
***
師走のコース
街のイルミネーションの華やぎとともに、どことなく気忙しい季節になりました。
いろいろなことがあった2021年。
そんな一年の締めくくりの親しい集まりに、師走のコースをご用意しました。
冬の滋味深い野菜をふんだんに使った料理を作って、お待ちしています。
A:前菜から主菜まで5品 ¥3500
蕪のすり流し
焼きブロッコリーと赤大根、クルミの温製サラダ、アンチョビ風味
本日の春巻き
ポロネギとジャガイモのゴルゴンゾーラ・グラタン
塩豚と浅利、冬根菜のポルトガル風煮込み
B:前菜からごはんまで6品 ¥4200
鯖のリエット
干し柿とクルミの白和え
焼きブロッコリーと赤大根、クルミの温製サラダ、アンチョビ風味
本日の春巻
鶏と舞茸のシェリー酒煮込み
蕪とジャコ、青実山椒のスキレットごはん
両コースとも2名さまより承ります。前日までにご予約ください。
***
秋の味覚フェア
長らくお待たせしました。
やっと、やっとワインを楽しんでいただけるようになりました。
折しも食欲の秋。シュワッと華やかな気持ちになるゼクト、透明感ある白、可憐なロゼ、じんわり旨みが広がる赤などなど取り揃えて、皆さまのお越しをお待ちしています。
秋の味覚フェア:2021年10月1日(金)~11月26日(金)
ポルチーニと山栗のパテのタルティーヌ仕立て ¥900
イチジクとクルミ、塩昆布の白和え ¥900
生落花生と砂肝のコンフィ、エリンギの温製サラダ ¥1800
原木シイタケと生ハム、ゴルゴンゾーラの春巻き ¥1400
塩豚と山栗、3種キノコのマスタードポワレ ¥1600
鶏と焼きサツマイモ、生落花生、人参の紫蘇の実炒め ¥1700
ポルチーニのリゾットを詰めた鶏のロースト ¥3000(要予約)
秋の味覚尽くしコース
A¥3500 前菜から主菜まで5品
B¥4200 前菜から主菜、ごはんまで6品
どちらもお二人さまより承ります。前日までにご予約ください。
***
初秋のコース
金木犀の香に、秋の訪れを感じるようになりました。
急に涼しくなって、嬉しいような、寂しいような。
こんな時はちょっと、ほっこりするものが嬉しい気分。
そんなイメージで、初秋のコースをご用意しました。
9月13日~30日、初秋のコース ¥4200(二名様より承ります)
イチジクとクルミの白和え
秋茄子の温製サラダ
ゴーヤと海老、山芋の春巻き
塩豚と棗、舞茸、モロヘイヤの葛スープ煮込み
生落花生と貝柱のスキレットごはん
木の実とドライフルーツのカラメリゼ、サツマイモクリーム
ほかに、本日のおまかせコース¥3500(一名様より)もご用意しています。
また、少し軽めがよい方には、小さな前菜を加えて、リゾットとデザートを省いたコース(¥3200)もご用意できます。限られた時間のなかでのご提供ですので、お好きなスタイルでお楽しみいただけたらと思います。
***
残暑のフルーツ料理
夏もそろそろ終盤。
梨や葡萄、そしてイチジクなどが目に付くと、秋の始まりを感じます。
今年の夏は、誰もがずっしり疲れたと思います。
季節の変わり目。気持ちも改め、
果物料理をたくさん食べて、一息つきませんか。
残暑のフルーツ料理コース ¥4200(お二人さまより承ります)
・葡萄のマリネとアーモンドの白和え
・梨と白ゴーヤ、蒸し鶏のサラダ仕立て
・イチジクと塩昆布の春巻き
・鰯とオレンジ、ズッキーニの香草グラタン
・レモンのリゾット
・豆花、梅のソース
ほかに、本日のおまかせコース¥3500もご用意しています。
こちらは、おひとり様より承ります。
***
モロッコな夏、スパイスの夏
夏の緊急事態宣の間、またもやワインが出せなくなりました。
折しもローゼンタールの畑は、夏野菜祭り状態。
採ってくれーと言わんばかりに実っています。
なのでワインは出せまんが、夏野菜をたっぷり使ってコースを組んでみました。
テーマはモロッコ
いつか訪れてみたい、気になる国のひとつ。
暑くなってきたせいか、モロッコ熱が再発しております。
夏野菜にぴったりな料理がたくさんあるのも魅力。
食べて旅気分になっていただけたらと思います。
ただ、モロッコにまだ行ってないので、私の考える「モロッコ的」料理です。
***
A:夏のモロッコ的コース ¥3500(お一人さまより承ります)
小さなハリラ(モロッコのスープ)
ズッキーニのパテ、クミン風味
夏野菜のモロッコ風サラダ
仔羊と杏子、ジャガイモのモロッコ風春巻き
鶏と万願寺唐辛子のレモン・ジンジャータジン、クスクス添え
***
B:モロッコと、その周辺コース(お二人さまより)¥4200
小さなハリラ
ズッキーニのパテ、クミン風味
夏野菜と貝柱のタブレ(クスクスのサラダ)
仔羊と杏子、ジャガイモのモロッコ風春巻き
マクルーバ~鴨のコンフィと茄子、松の実のアラブ風炊き込みごはん~
*
*
*
****************
ローゼンタールのアスパラづくし
アスパラガスが美味しい季節がやってきました。
この緊急事態宣言中、ワインをお出しできなくても、
旬を逃したくないので、アスパラガスづくしのコースをご用意しました。
年に一度のお楽しみ。
今年のアスパラも、とても良い出来。
今だけの味を、お届けしたいと思います。
6月1日(火)~アスパラガスの収穫終了(6月下旬ごろ)まで
アスパラガスづくしコースA ¥3500/B ¥4500
Aコースはおひとり様でも、Bコースは2名様より承ります。
前日までに、ご予約ください。
アスパラガス以外も楽しみたい、という方には、季節のおまかせコース¥3500も用意しています。詳しい内容については、お問い合わせください。
***
~Aコース~
グリーンアスパラガスとそら豆のアンチョビナッツソース和え
*
ホワイト&グリーンアスパラガスの冷製、甘夏風味の卵黄ヨーグルトソース
*
グリーンアスパラガスと鶏膝軟骨、白いんげん豆の温製サラダ
*
グリーンアスパラガスとその皮、ちりめんじゃこの春巻き
*
ホワイト&グリーンアスパラガス
焼きジャガイモのソテー、とろとろ卵と
~Bコース~
ホワイトアスパラガスと貝柱の茶碗蒸し
*
グリーンアスパラガスと甘夏の白和え
*
グリーンアスパラガスと鶏膝軟骨、季節の焼野菜の温製サラダ
*
グリーンアスパラガスと生ハムの春巻き
*
ホワイトアスパラガスと焼きジャガイモ
生ハムのソテー、とろとろ卵と
*
ホワイト&グリーンアスパラガス
姫海老のスキレットごはん
*
*
*
ロゼワインと楽しむ春の味覚フェア
春の野山の幸が、どんどん出回る季節になりました。
去年の春は、ほとんど営業できず、旬が過ぎ去っていくのを、指をくわえて見ていただけで、悔しい思いをしました。
それだけに今年の春は、嬉しさも一層。
春の香りをたくさん、お届けしたいと思います。
ほろ苦い春の美味しさと、明るい気持ちになるロゼワインも用意して、お待ちしています。
***
開催期間:2021年3月22日(月)~5月1日(土)
**
蕗の薹と蕎麦の実のおつまみ味噌 ¥700
蕗の薹のほろ苦い美味しさの中に、クリスピーな蕎麦の実がアクセント。最初の一品にぜひ。
*
蕗の薹とクルミのパテ、クリームチーズのタルティーヌ ¥900
ローゼンタールの春の定番。春が口中いっぱいに広がります。
*
筍の白和え、春菊のジェノベーゼ風味 ¥900
間引きの時期の小さな春菊の、爽やかな香りが筍に絡んで春らしいハーモニーに。きれいな酸味のリースリングによく合います。
*
蕗の薹と生ハムの春巻き ¥1400
蕗の薹と生ハムと春巻きの皮で包んで揚げ焼きしただけなのに、それ以外の旨みが出てきます。春の香りの爆弾。
*
独活と苺の山椒マリネ、ルッコラのサラダ ¥1700
独活の白、苺の赤、ルッコラの深い緑。目にも舌にも美味しい春のサラダです。
*
焼き筍とホタルイカ、茎ブロッコリーの豆鼓炒め ¥1700
焼いた筍って、トウモロコシのようなホッコリした甘味がたまらない。ホタルイカと豆鼓の旨じょっぱさと合わせると、なんともワインが進む味わいになります。
*
筍とジャコ、青実山椒のスキレットごはん ¥2300
長年作り続けているけれど、この組み合わせは最強。おつまみにもなる、締めのごはんです。
*
春の味覚づくしコース ¥3500(税込み)
前日までにご予約ください。2名さまより承ります。
*
*
*
桜井さんの有機蓮根料理と冬の煮込みフェア
長らくお待たせしました。営業再開とともに、フェアを開催します。幸い、まだまだ蓮根が美味しい季節、桜井さんのみっちり身が詰まった美味しい蓮根と、あたたかな煮込み料理を用意して、お待ちしています。仕入れの都合上、年初のご案内と、少しメニュに変更がございますことを、ご了承ください。
***
開催期間:2021年2月8月(月)~3月13日(土)
*
~桜井さんの有機蓮根料理~
蓮根と梅の白和え ¥900
蓮根の素朴な甘味と梅の酸味が、じんわりと美味しく、ほんのり春を感じる白和えです。最初の一品に。
*
蓮根とアンチョビ、クルミの春巻き ¥1400
春巻きにして揚げ焼きした蓮根は、甘味の凝縮感が違います。アンチョビの塩気、クルミのコク、三者混然一体の美味しさをご堪能ください。
*
蓮根餅と焙り揚げ、大根のレッドカレー煮込み ¥1600
もちもちの蓮根餅を、タイ風レッドカレーにしてみました。蓮根餅の甘さとは対照的なカレーの辛みが加わると、蓮根のイメージが変わると思います。体もポカポカしますよ。
*
厚切り蓮根と5種冬根菜のスキレットグリル、木の実塩風味 ¥1700
大振りに切った蓮根にかぶりつく幸せを、味わって欲しくてメニュに。じっくりじっくり焼くことで、滋味深い甘味が前面に出てきます。
***
~冬の煮込み料理~
仔羊と香味野菜の水餃子、葱と生姜のスープ仕立て ¥1000
寒い日には、これ。ホコホコになります。
*
鶏と肉厚ネギのオレンジ煮込み ¥1800
鶏に柑橘類を合わせるのが好きです。鶏の脂と柑橘類の酸味が一緒になると美味しいから。さらにそこに、冬の甘みたっぷりなネギをぶつ切りにして煮込みます。鶏とオレンジの働きで、各段に美味しくなったネギの底力をお楽しみください。
*
塩豚とジャガイモ、自家製ザワークラウトの白ワイン煮込み ¥1600
塩豚とザワークラウトを煮込むと、何とも言えない出汁が出ます。この出汁を吸ったジャガイモが影の主役。素朴だけど滋味深い、リースリングと美味しいドイツ的な冬の煮込みです。
*********
秋の味覚フェア
大分秋らしくなって、窓を開け放つと銀座の夜風が心地よい季節になりました。食欲の秋、キノコや山栗、イチジクなど、秋のローゼンタールは美味しいものが盛りだくさん。美味しい秋の食材を用意して、みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。
2020年10月7日(水)~11月20日(金)
ポルチーニと白いんげん豆のピュレ、おつまみ最中 ¥600
まずは、この一品から召し上がって欲しい。ひと口大の最中の中に秋の香が溢れます。
*
イチジクとクルミの白和え、ゆかり風味 ¥900
イチジクとクルミ。一緒に食べると幸せを感じる組み合わせ。ゆかりの酸味が味わい深い秋の白和えです。
*
砂肝のコンフィと山栗、エリンギの温製サラダ、木の実塩風味 ¥1700
砂肝とエリンギって、ちょっと歯ごたえが似ていて面白い。スパイシイな木の実塩を散らすと一気に、ワインちょうだい! という味になります。
*
原木シイタケと生ハム、ゴルゴンゾーラの春巻き ¥1400
ローゼン秋の定番春巻き。原木シイタケのジューシーさに絡むゴルゴンゾーラが、旨みを倍増させます。軽めのシュペートブルグンダーとぜひ。
*
3種キノコと塩豚、焼きサツマイモの青実山椒風味 ¥1600
キノコ→豚→サツマイモの順に食べてみてください。美味しさが三重奏を奏でます。時々痺れる実山椒が、赤ワインを呼ぶ1品。
*
ポルチーニと舞茸のラザーニャ仕立て ¥2000
こんがり焼いたラザーニャにひそむ、ポルチーニと舞茸。香りだけでもワインが進むラザーニャです。
***
秋の味覚づくし ¥3500(税込み)
2名さまより承ります。
前菜から主菜、ごはんまで5品、秋の味覚づくしのコースです。
お手数ですが、前日までにご予約ください。
*******************************
モン・サン・ミッシェル産ムール貝と、残暑のフルーツ料理フェア
マスク姿に厳しい暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。今年もフランスからモン・サン・ミッシェル産ムール貝が入荷します。小粒で濃厚な旨みたっぷりのムール貝とキリリと冷えた白ワインで、夏らしい味をお楽しみいただけたらと思います。
また、暑さ疲れを癒してくれる、フルーツ料理を用意しました。きちんと食べて(ワインも飲んで)、厳しい暑さを乗り越えましょう。
*
開催期間:2020年8月21日(金)~9月25日(金)
モン・サン・ミッシェル産ムール貝、8月は毎週金・土、9月から月、火、金、土の限定入荷です。
*
ムール貝の香草ワイン蒸し ¥1700
ムール貝と塩豚、トマト、モロヘイヤ、オクラのとろとろスープ ¥1600
ムール貝と生ハム、レンズ豆のスキレットごはん ¥2300
残暑のフルーツ料理
*
マンゴーとイタリアンパセリの白和え ¥900
いちじくと塩豆腐、生ハムのさっと和え ¥1500
クランベリーと焼きズッキーニ、クルミ、もち麦の温製サラダ ¥1500
仔羊と戻し杏子、じゃがいものモロッコ風春巻き ¥1400
ブルーベリー風味の黒酢酢豚 ¥1700
************
微発砲ワインと楽しむ夏野菜の発酵料理フェア
蒸し暑さに、マスクが少々しんどい季節になりました。こういう時は、爽やかな微発砲ワインがおすすめです。軽やかな泡立ちに包まれた果実味が、優しく美味しく鬱陶しさを忘れさせてくれます。シュワッと一杯やりながら、ローゼンタールの発酵食で免疫力をつけて、健やかに夏を乗り切りませんか? 美味しい微発砲ワインを用意して、皆さまのお越しをお待ちしています。
開催期間:2020年7月7日(火)~8月14日(金)
ドイツのフランケン地方&ハンガリーのショプロン地方の微発砲、白1種、ロゼ2種をご用意してお待ちしています。グラス¥800、ボトル¥4500~
夏野菜の発酵料理
***
アヴォカドと豆腐の麹漬けマリネ ¥700
麹につけたアヴォカドと豆腐は、クリーミーさが増してねっとり美味しくなります。ロゼの微発砲と一緒にぜひ。
*
佐賀産、青島瓜の粕漬と大葉、胡麻の白和え ¥900
粕漬が苦手な島田でも、これは美味しく食べられてしまう、究極の粕漬(と思っています)。白和えにすると、ワインがすすんで仕方ない味に。
*
ヨーグルト味噌風味の蒸し鶏、季節薬味の豆鼓だれ、サラダ仕立て ¥1700
ヨーグルトと味噌の発酵食品効果で、鶏も滋味深い旨みたっぷり。夏の薬味を利かせて、食欲のない時でも、美味しく食べられます
*
へしことズッキーニの春巻き ¥1400
へしこ(鯖の糠漬け)は旨みの爆弾。ズッキーニと一緒に春巻きにしてみたら、なんとなくイタリアン的な味に。そうか、へしこって、和製アンチョビなんですね。
*
茄子とトマト、万願寺唐辛子、塩豚の自家製ひしお炒め ¥1600
「ひしお」とは、大豆と大麦麹を醤油で発酵させた調味料です。味噌と醤油の良いとこどりのような味わい。発酵の旨みが炸裂する美味しさを、お楽しみいただけたらと思います。
*
自家製発酵キャベツ、仔羊と香味野菜の餃子、酸辣スープ仕立て ¥1400
仔羊の餃子を酢っぱ辛い、発酵キャベツのスープで。蒸し暑さに疲れた時に、しゃっきりするスープ餃子です。
***************
初夏のアスパラガスフェア
待ちに待ったアスパラガスシーズンも後半。自粛要請による休業中、お客さまに召し上がっていただけないことに、ずっとヤキモキしていました。6月1日から、今年もアスパラガスの料理をお届けできる喜びを、噛みしめています。限られたなかでの営業になりますが、美味しく料理して、お待ちしております。
***
開催期間:2020年6月1日(月)~6月30日(火)
今年のホワイトアスパラガスは6月30日で終売です。グリーンアスパラガスは7月2日(木)までご用意できます。数量に限りがございますので、事前にお問い合わせください。
***
*ホワイト&グリーンアスパラガス、フェンネルの冷製、香草風味のオレンジソース ¥1700
今年の冷製アスパラガスには、スーッとした、よい香りがするフェンネルの株のマリネを合わせて。オレンジソースと絡めた、涼やかな一皿です。
*
*グリーンアスパラガスと生ハムの春巻き ¥1400
ローゼンタールの数ある春巻きのなかで、長年の一番人気。
*
*グリーンアスパラガスと鰹のコンフィ、3種薬味のサラダ ¥1700
コンフィにした鰹は、どこまでもしっとり。グリーンアスパラガスと、初夏の旬同士の美味しい組み合わせです。
*
*ホワイト&グリーンアスパラガス、焼きじゃがいものソテー、とろとろ卵と ¥1900
アスパラガスと卵は、どうしてこんなに合うのでしょう? 答え:共通する香りがあるから。鉄壁の組み合わせに、じゃがいもが、優しく奥行を与えてくれます。
*
*グリーンアスパラガスとリーフチコリのソテー、仔羊の麻婆風味 ¥1700
リーフチコリとは、チコリと野生のルッコラを足して割ったような、美味しい苦みのある葉野菜です。グリーンアスパラガスの甘味を引き立てつつ、パンチある麻婆ソースにも負けない、パワフルさ。疲れた時のお勧めです。
*
*ホワイト&グリーンアスパラガス、そら豆のスキレットごはん ¥2400
ホワイトアスパラガスの茹で汁でごはんを炊くと、全体がホワイトアスパラガスの味に。アスパラガスの優しい甘味とそら豆のほっこり感。じんわり沁みるのに、なぜかワインに合う、おつまみごはん。
*
*アスパラガスづくしコース¥4000(税込み)
心ゆくまで、アスパラガスをお楽しみいただくコースです。お手数ですが、前日までに、ご予約ください。
**********************
ロゼワインと楽しむ春の味覚フェア
桜の季節を迎え、筍、蕗の薹、新ゴボウ、独活など、ローゼンタールは春の香りでいっぱいです。不安が蔓延し、気の晴れない日々ではありますが、春のほろ苦い美味しさと春色のロゼワインで、ほっと一息ついていただけたらと思います。
開催期間:2020年4月28日(火)まで
***
蕗の薹とクルミのパテ、クリームチーズのタルティーヌ ¥900
*
筍の白和え、イタリアンパセリのジェノベーゼ風味 ¥900
*
苺の山椒マリネとうど、ルッコラのサラダ ¥1700
*
新ゴボウと姫海老、じゃがいものグラタン ¥1500
*
蕗の薹と新ゴボウ、生ハムの春巻き ¥1400
*
塩豚と筍、新キャベツの自家製ひしお炒め ¥1600
*
筍とじゃこ、青実山椒のスキレットごはん ¥2300
***
春の味覚づくしコース ¥3500(税込み)。
お二人より承ります。前日までにご予約ください。
************************
インゴビンゴ&ローゼンタール、コラボレーション
フランケンワインと楽しむドイツの豚料理フェア
冬の乾いた季節になると、なぜか辛口のフランケンワインが、より一層美味しく感じられます。
フランケンといえば豚。というほどに相性のよい食材。
そこで、「豚を美味しく食べよう」をテーマに、経堂の自家製ソーセージ&バイエルン料理レストラン、インゴビンゴさんと、オリジナルソーセージ&シャルキュトリーを作りました。
ローゼンタールならではの、一風変わった感じに出来上がりました。
美味しい豚料理とフランケンワインを用意して、お待ちしています。
開催日時:2020年2月18日(火)~3月24日(火)
レバーペーストとブラックベリーソース、自家製ドイツパンと ¥900
*
豚頭肉とフェンネル、ピンクペッパーのゼリー寄せとルッコラのサラダ ¥1500
*
2020年版オリジナルソーセージ3種と焼き野菜 ¥2000
紫蘇の実の塩漬け入り、粗挽きソーセージ
パクチーとコリアンダーシードの白ソーセージ
クミンたっぷりのデュカ(エジプトのナッツ入りスパイス)入りソーセージ
*
カリカリ塩豚ジャーマンポテト ¥1600
*
木の実といろいろスパイス風味のドイツ風カツレツ(シュニッツェル) ¥1600
***
ローゼンタールのドイツ料理コース ¥3500(税込み)。
お二人さまより承ります。前日までにご予約ください。
***********************
桜井ファームの有機蓮根と冬の煮込みフェア
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新しい年を迎え、冬の根菜類が美味しさをグンと増してきました。今年も霞ケ浦の桜井ファームより、もっちり甘い有機蓮根が届きます。ガブリとかじると糸を引くのは美味しさの証拠。さまざまな料理でご堪能いただきます。ほかにも冬の寒さを忘れさせてくれる煮込み料理を用意して、2020年もお待ちしています。
開催日時:2020年1月7日(火)~2月15日(土)
***
~桜井ファームの有機蓮根料理~
蒸し蓮根と人参のパクチーマリネ ¥700
*
蓮根餅、キノコの葛餡仕立て ¥1000
*
焼き蓮根と寒ブリの温製サラダ ¥1800
*
蓮根とアンチョビ&くるみソースの春巻き ¥1400
*
厚切り蓮根、塩豚、人参、蕪、ブロッコリーのスキレットロースト ¥1800
*
蓮根づくしコース¥3500(税込み)。2名さまより承ります。前日までにご予約ください。前菜から主菜、ごはんまで、変幻自在な蓮根の美味しさを6種の料理でお楽しみいただけます。
~体の芯から温まる冬の煮込み料理~
ローゼンタールのタイ風豚角煮 ¥1600
*
鶏とポロ葱、金柑のコンポート、ヴィネガー煮込み ¥1800
*
白ワインに合う寒ブリ大根 ¥1700
*
鴨のコンフィと白いんげん豆、ソーセージのカスレ ¥2600
****************************
師走のお勧めコース
街のイルミネーションが華やかになり、どことなく慌ただしい季節になりました。親しい人との集まりが増える12月。ローゼンタールでは、季節のお勧めコースをご用意しました。胃腸が疲れやすい日々、旬の冬野菜をふんだんに使った料理で、ゆるやかに過ごしませんか?
2名さまより承ります。前日までにご予約ください。
Aコース:¥3500(税込み)
*
蕪のポタージュ
柿の塩マリネとクルミの白和え、山椒風味
山芋とアンチョビ、クルミの春巻き
2種大根と蒸し鶏の梅肉和え、苦み野菜のサラダ
蕪、蓮根、ジャガイモのドフィノワ風グラタン
塩豚と白いんげん豆、あさりのポルトガル風煮込み
*
Bコース:¥4000(税込み)
*
柿の塩マリネとクルミの白和え、山椒風味
サーモンと根菜のマリネ、サラダ仕立て
海老と山芋、紫蘇の実の春巻き
ポロネギとジャガイモ、ゴルゴンゾーラのグラタン
蒸しブッロリーと蕪の葱じゃこソース
いろいろキノコのリゾットを詰めた鶏のロースト
***
秋の味覚フェア
日暮れの早まりとともに、秋の味覚が楽しみな季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。食欲の秋、ローゼンタールでは旬のキノコを中心に、蝦夷鹿、山栗、秋刀魚などなど、秋の美味しいものをたくさん用意してお待ちしています。
*
秋の味覚フェア開催期間:2019年10月9日(水)~11月22日(金)
*
ポルチーニと白いんげん豆のピュレ、おつまみ最中 ¥600
ナメコと胡瓜、ひじき、厚揚げの黒酢ソース和え ¥700
ジロールと、砂肝のコンフィ、山栗、ゴボウの温製サラダ ¥1700
原木しいたけと生ハム、ゴルゴンゾーラの春巻き ¥1400
ポルチーニのクリームとキノコのラザーニャ ¥1900
鶏と舞茸、山栗のシェリー酒煮込み ¥1800
北見ポロワッカさんの蝦夷鹿肉とキノコのキーマカレー、スパイシイなスキレットごはんと ¥2100
*
今秋は、残念ながら秋刀魚が不漁のため、美味しい秋刀魚が入荷した時に登場します。
秋刀魚のコンフィと焼き茄子の温製サラダ ¥1700
秋刀魚と舞茸のスキレットごはん ¥2300
***********************
モン・サン・ミッシェルのムール貝と残暑のフルーツ料理フェア
残暑お見舞い申し上げます。今年も、フランスはモン・サン・ミッシェルからムール貝が入荷します。小粒で、旨みがギュッと詰まったムール貝。食べだすと止まらない美味しさです。
そして、夏の疲れが体に響くこの季節、爽やかなフルーツ料理をご用意しました。しっかり食べて、暑さ疲れを癒していただけたらと思います。
*
フェア期間:8月23日(金)~9月27日(金)
ムール貝は、毎週、月、火、金、土(月曜祝日の場合は火、水、金、土)の限定入荷です。
**
~モン・サン・ミッシェルのムール貝~
ムール貝の香草ワイン蒸し ¥1600
ムール貝自体の美味しさを楽しむのであれば、まずはシンプルに。フランケンの白と一緒にぜひ。
*
ムール貝と塩豚、茄子、白いんげん豆、トマトの香草スープ ¥1600
貝類と豚って、意外な組み合わせに思われるかもしれませんが、旨みが倍増して複雑な味わいになります。渾然一体の美味しさを満喫してみてください。
*
ムール貝と大葉、焼きズッキーニのスキレットごはん ¥2300
ムール貝の旨みたっぷりのスープを、米が全部吸い取ってくれます。おつまみになる残暑のごはん。
**
~残暑のフルーツ料理~
桃と生ハム、豆腐の塩麹漬けのさっと和え ¥1400
イチジクとクルミの白和え ¥900
キウイと三色野菜のマリネ、蒸し鶏のサラダ仕立て ¥1600
鶏とゴボウ、ドライイチジク、アーモンドの蜂蜜ヴィネガー風味 ¥1800
****************
ロゼで楽しむ夏野菜のおばんざいとスパイス&ハーブ料理フェア
高温多湿の日本の夏。お勧めはドイツのロゼ。キリリとした爽やかな辛口ロゼは、どんな料理にも美味しく合います。この夏は、ロゼを飲んでみませんか?夏野菜たっぷりのおばんざい、スパイス&ハーブが心地よい夏の料理と一緒にぜひ。
開催期間:2019年7月3日(水)~8月10日(土)
*
夏野菜のおばんざい ¥700~¥900 お好み3種で¥1500
揚げ焼き茄子の冷製、胡麻クリーム/3種夏薬味の蕎麦味噌/マンゴーとパセリの白和え/トマトと胡瓜、赤玉ねぎ、バジル風味のクスクスサラダ/冬瓜と姫海老の葛引き/胡瓜と蒸し鶏の梅肉和え/2色の人参と切り干し大根のアーモンドクリーム和え/オクラと厚揚げのココナッツカレー和え/万願寺唐辛子とズッキーニの焼きびたし/などなど日替わりで5種登場します。
夏のスパイス&ハーブ料理
*
冬瓜と厚揚げ、万願寺唐辛子のタイ風レッドカレー煮込み ¥1200
仔羊と香味野菜のモロッコ風春巻き(ブリワット) ¥1400
茄子と仔羊のバジルミートソース、ムサカ仕立て ¥1600
ローゼンタールの鰯つみれと夏野菜のトマト生姜煮込 ¥1600
夏薬味とハーブのクスクスを詰めた鶏のオーヴン焼き、焼き野菜と ¥2600
***************
ローゼンタール開店35周年記念
初夏のアスパラガス祭り
新元号とともに、気持ちも新たな5月。おかげさまでローゼンタールは開店35周年を迎えます。日ごろのご愛顧への感謝を込めて、初夏のアスパラガス祭りを開催します。フレッシュで自然な甘味溢れるホワイトとグリーンのアスパラガスを存分にお楽しみいただけたらと思います。みなさまのお越しを心よりお待ちしてます。
開催期間:2019年5月10日(金)~6月22日(土)
*ホワイト&グリーンアスパラガスの冷製、オレンジ風味の卵黄ソース¥1600
一瞬だけ火を通した、フレッシュ感あふれるアスパラガスを爽やかなソースで。アスパラガスの美味しさがダイレクトに伝わる一品。
*
*初鰹のコンフィとグリーンアスパラガスのパセリソース和え、サラダ仕立て ¥1700
旬のもの同士の美味しい組み合わせ。辛口のロゼとぜひ。
*
*グリーンアスパラガスと生ハムの春巻き ¥1400
年中、いろいろな春巻きを作っていますが、これが不動の一番人気。
*
*ホワイト&グリーンアスパラガス、焼きジャガイモのソテー、とろとろ卵と ¥1900
アスパラと卵は黄金コンビ。とろとろの黄身を絡めてどうぞ。
*
グリーンアスパラガスと牛蒡、切り干し大根、仔羊の山椒ソース風味 ¥1700
意外な組み合わせのなかの共通点である甘味を、痺れる仔羊山椒ソースでまとめてみると美味しいハーモニーに。
*
ホワイト&グリーンアスパラガス、姫海老のスキレットごはん ¥2300
ホワイトアスパラガスの茹で汁だけで炊きます。実は、一番アスパラの味がするのは茹で汁。美味しさが、ぎゅっと詰まっています。
***
次のお料理は、前日までにご予約お願いします。
ホワイトアスパラガスと帆立貝の冷製茶碗蒸し ¥800
ホワイトアスパラガスの甘味と旨みが凝縮された茶碗蒸し。とろとろです。
*
2色のアスパラガスづくしコース ¥4000(2名さまより承ります)
前菜から主菜、ごはんまで。6種のアスパラガス料理をお楽しみいただけます。
心ゆくまでアスパラガスを堪能されたい方に、お勧めです。
******************
春の味覚フェア
桜の開花とともに、春の野山の幸が楽しみな季節がやってきました。ローゼンタールにも、筍、蕗の薹、うど、新ゴボウ、苺、新じゃがいもなどなど、春の美味しいものが勢ぞろい。柔らかな味わいのなかにも、ほろ苦さや甘味をもつ春の美味しさを、いろいろな形で料理してお届けします。
また、28日から店内に、ソメイヨシノが咲きます。桜の花を愛でながら、春の味覚とドイツワインをお楽しみいただけたらと思います。春爛漫、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
*
春の味覚フェア 2019年3月26日(火)~4月27日(土)
*
蕗の薹とクルミのパテのタルティーヌ ¥900
苺と蕎麦の実の白和え ¥900
揚げ焼き新ゴボウと切り干し大根、蒸し鶏の胡麻サラダ ¥1700
苺の山椒マリネとうど、ルッコラのサラダ ¥1700
筍と木の芽、アンチョビの春巻き ¥1400
うどと新じゃがいものゴルゴンゾーラグラタン ¥1600
筍と厚揚げ、塩豚のピリ辛オレンジ風味 ¥1600
新ゴボウと肉味噌のスパイスごはん ¥2000
筍とじゃこ、青実山椒のスキレットごはん ¥2300
***
春の味覚づくしコース ¥3500(2名さまより)前日までにご予約ください。
前菜から主菜、ごはんまで、春の味覚をふんだんに盛り込んだ6種の料理をお楽しみいただきます。
****************
ローゼンタールのドイツ料理フェア
北風の中にも春を感じ始める季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
このたび、ローゼンタールではドイツ料理フェアを開催します。
普段はどこの料理?と聞かれることの多い弊店ですが、たまにはドイツワイン屋らしく、ドイツの料理を作ります。とはいっても、ローゼンタールらしく野菜たっぷりのドイツ料理です。
経堂のドイツワインレストラン、インゴビンゴさんと一緒に作ったオリジナルソーセージをはじめとする、ローゼンタール版ドイツ料理の数々を用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。
***
開催期間:2019年2月18(月)~3月22日(金)
インゴビンゴ特製レバーのパテと自家製ドイツパン ¥900
豚頭肉とイタリアンパセリ、ピンクペッパーのゼリー寄せ、サラダ仕立て ¥1300
オリジナルソーセージ3種と焼き野菜いろいろ ¥2000
(青実山椒入り粗挽きソーセージ/黒七味風味のスパイシイソーセージ/パクチー入り白ソーセージ)
ザワークラウトとじゃがいも、鶏のハーブグラタン ¥1600
木の実とスパイス風味のシュニッツェル(ドイツ風カツレツ) ¥1600
***
次の料理は、3日前までにご注文ください。
アイスヴァインと冬根菜煮込み&そのスープで炊いたスキレットごはん
¥3600(3,4人前)
***********
桜井ファームの有機蓮根と冬の煮込みフェア
あけましておめでとうございます。2019 年もよろしくお願いします。
おかげさまでローゼンタールは今年6月で開店35周年を迎えます。これからも末永いご愛顧のほど、よろしくお願いします。
さて、新春第一弾のお勧めは、霞ケ浦、桜井ファームの有機蓮根です。蓮根のように見通しのよい一年を願って、美味しく料理したいと思います。また、寒い季節のご馳走、あつあつの煮込み料理も用意して、今年もみなさまのお越しを心よりお待ちしてます。
開催期間:2019年1月8日(火)~2月16日(土)
桜井ファームの蓮根料理
***
*自家製蓮根餅とたっぷりキノコの葛餡かけ ¥1000
こんがり焼いた蓮根餅を茸の葛餡かけで。あつあつ、もちもち、冬のご馳走です。
*
*焼き蓮根と甘い人参、蕪のじっくり焼き、木の実塩風味 ¥1400
大ぶりに切った蓮根をひたすらじっくり焼くと、ほっこり甘く、何とも言えない美味しさが出てきます。ピスタチオやアーモンドを混ぜたスパイシイな塩が蓮根の甘さを引き立てます。
*
*揚げ焼き蓮根とゴボウの蜂蜜クルミソース和え、苦み野菜のサラダ仕立て ¥1700
こんがり揚げ焼きにした蓮根とゴボウを甘酸っぱく香ばしい、蜂蜜とクルミを使ったタレで和えて。苦みが美味しい葉物類と食べるとクセになる美味しさです。
冬の煮込み料理
***
*仔羊と香味野菜のみぞれスープ餃子 ¥1000
今年は皮も自家製です! もっちり度がアップして、味もバージョンアップしていると思います。
*
*タイ風豚の角煮 ¥1600
ナンプラー風味の豚角煮は旨みいっぱい、だけどあっさり。一緒に煮込んだ白菜と葱も旨みを吸って、なんともいえない味わいです。
*
*白ワインに合う寒ブリ大根 ¥1700
これがブリ大根?とよく言われます。出汁と白醤油で炊いた白いブリ大根。冬の大根のパワーをお楽しみください。
***
*金柑のコンポート入りグリューワイン(ドイツのホットワイン)¥700
自家菜園の金柑をコンポートにして、スパイスと温めた白のホットワイン。煮込みのお伴に。
次の料理は、3日前までにご予約お願いします。
*葱と棗のリゾットを詰めた小鳩の生姜スープ煮込み(3,4人前) ¥4000
フランス、ランド産の小鳩のお腹に、葱と棗の雑穀リゾットを詰めて、生姜スープで丸煮に。小鳩の野趣に富んだ美味しさいっぱいです。
****************
2018年師走のおまかせ料理
2018年も残すところ、あとわずかになりました。平成最後の師走、親しい人との集まりに、季節のおまかせ料理はいかがでしょうか? この季節に美味しいのは、何といっても甘味を増してくる根菜たち。滋味に富んだ冬の料理を用意してお待ちしてます。
師走のおまかせ料理。2名さまより承ります。お手数ですが、前日までにご予約お願いします。
コースA ¥3300(税込み)
柿とクルミの白和え
紅白大根のマリネと蒸し鶏の紫蘇の実和え
砂肝のコンフィと焼き蓮根のスパイシイなサラダ
ポロネギとじゃがいものゴルゴンゾーラグラタン
塩豚とブロッコリー、蕪、甘い人参の醤油麹炒め
ゆず風味の焼きリゾット
*
コースB ¥4000(税込み)
蕪のすり流し
柿とクルミの白和え
サーモンと柚子の大根マリネロール
砂肝のコンフィとポロネギ、カリフラワー、とろとろ卵の温製サラダ
蕪、蓮根、じゃがいものドフィノワ風グラタン
山芋と紫蘇の実、生ハム、チーズの春巻き
葱と棗の雑穀リゾットを詰めた、生姜風味の鶏のロースト
*************
秋の味覚と熟成蝦夷鹿肉フェア
自然の脅威に翻弄されるこの頃ですが、それでも実りの秋がやってきました。ローゼンタールの秋は美味しものがいっぱい。北海道北見ポロワッカさんの熟成蝦夷鹿肉をはじめ、さまざまなキノコ、秋刀魚、栗などなど、美味しい秋を用意してお待ちしています。
2108年10月16日(火)~11月22日(木)
ポルチーニと里芋のピュレを詰めた、おつまみ最中 ¥600
蒸し鶏と茸のマリネの醤油麹和え ¥900
秋刀魚のコンフィと、焼き茄子の温製サラダ¥1700
塩豚と山栗、さつまいも、ごぼうのスパイス炒め ¥1600
原木しいたけとゴルゴンゾーラの春巻き ¥1400
秋刀魚と舞茸、紫蘇の実のスキレットごはん ¥2300
山栗とポルチーニのリゾットを詰めた鶏のロースト ¥3300(要予約)
*北見ポロワッカさんの熟成蝦夷鹿肉料理*
鹿肉とプラムの赤ワイン煮込み ¥2200
鹿肉のキーマカレー、もち麦と5種玄米のスキレットごはんで ¥2100(2,3人前、1人前もできます)
鹿肉とレンズ豆のスパイシイなコロッケ ¥1600(要予約)
ポロワッカさんについては、「ドイツワイン、料理、畑のことなど」で取り上げています。そちらもご参照ください。
*************************
9月のローゼンタール。秋の一歩手前のこの季節。季節の変わり目に美味しいものがいろいろ登場します。
1)モン・サン・ミッシェル産ムール貝、入荷しました。
小粒で、濃厚な旨みたっぷりのモン・サン・ミッシェル産ムール貝。止まらなくなる美味しさです。9月3日(月)~10月6日(土)毎週月、火、金、土(月祝日の場合は、火、水、金、土)の限定入荷です。辛口のフランケンワインとぜひ。
モン・サン・ミッシェル産ムール貝の香草ワイン蒸し ¥1600
ムール貝と白いんげん豆、モロヘイヤの、にんにくトマト蒸し ¥1600
ムール貝とズッキーニ、大葉のスキレットごはん ¥2300
2)9月のローゼンタール、もうひとつののおすすめはフルーツ料理。果物で、夏の疲れを癒しませんか?
イチジクとクルミの白和え ¥900
焼き茄子とズッキーニ、クランベリー、雑穀のサラダ ¥1500
塩豚とドライフルーツ、ゴボウのソテー、シェリー風味 ¥1600
鶏と秋茄子のポワレ、ブルーベリー&フランボワーズのヴィネガーマリネ添え ¥1800
そのほか、葡萄や梨、桃、キウイなど、美味しそうな果物があったら、随時いろいろな料理で登場します。
*フルーツづくしコース¥3500(お二人様より。前菜から主菜まで5品おまかせ)。お手数ですが、前日までにご予約お願いします。
*********************************
夏に美味しい羊料理&野菜のおばんざいフェア
史上最速の梅雨明けの途端、猛暑が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
今年の夏は長く厳しくなりそうです。疲れもたまるこの季節、ローゼンタールでは羊と夏野菜をふんだんに使った暑気払いのメニュを考えてみました。旬の食材をバランスよくきちんと食べて、少しでも夏の疲れを癒していただけたらと思います。暑さの最中ではありますが、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
開催期間:2018年7月5日(木)~8月10日(金)
***
夏の羊料理
*仔羊と香味野菜の酸辣餃子 ¥1000
大葉やきゅうりなど夏らしい野菜と仔羊の餃子を、生姜たっぷりの酢っぱ辛い酸辣スープで。暑さがスーッと引いていくと思います。
*仔羊と獅子唐辛子のバインセオ(ヴェトナム風お好み焼き)いろいろな葉野菜と ¥1400
スパイシイな仔羊のそぼろに獅子唐辛子を炒め合わせた、ヴェトナム風お好み焼き。たっぷりの葉野菜と一緒に
*茄子と仔羊のミートソースのムサカ ¥1600
茄子とラムのミートソースが混然一体。ちょっと風変わりに、定番のトマト味でなく、バジルペーストとヨーグルトソースで爽やかに仕上げてみました。ドイツワイン仕様です。
*仔羊とトマト、ズッキーニのにんにく山椒炒め ¥1600
ピリリと小気味に痺れる山椒にまみれたラムと夏野菜、ワインが進む一品です。辛さはお好みに調整します。
*仔羊とオクラ、金時豆のアラブ風煮込み ¥1700
夏バテにぜひ。私事ではありますが、疲れたな、と思った時に食べたくなります。
***
夏野菜のおばんざい。¥600~¥900。日替わりでいろいろ登場します。
お好きなおばんざい3種盛り¥1500
マンゴーとパセリの白和え/豆腐の塩麹漬けと茄子のカプレーゼ/たことセロリの西京和え/冬瓜と姫海老の葛引き/夏野菜のインディアンおから/お揚げと万願寺唐辛子の炊いたん/蒸し茄子の冷製、クリーミーな胡麻だれで/きゅうりとゴーヤの梅酢ヨーグルトソース和え/人参と干しだらのマリネ/焼き厚揚げ、夏野菜のネバトロソースなどなど。
*********************************
ローゼンタール移転10周年、アスパラガス祭り
新緑がきれいな季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
おかげさまで、6月でローゼンタールは移転10周年を迎えます。
これからも、より一層、ドイツワインと料理で楽しく美味しいひと時を過ごしていただける店づくりを目指していきたいと思います。末永くご愛顧のほど、よろしくお願いします。
さて、10周年を祝してアスパラガス祭りを開催します。旬まっさかりのフレッシュなホワイトとグリーのアスパラガスを用意して、みなさまお越しを心よりお待ちしております。
開催期間:2018年5月8日(火)~6月22日(金)
フェアメニュ
*ホワイト&グリーンアスパラガスの冷製、ピンクグレープフルーツと濃厚なヨーグルトのソース ¥1400
茹で冷ましたホワイトとグリーンのアスパラガスの甘味に、ほんのり苦みのあるピンクグレープフルーツのマリネ、目に舌にも楽しい初夏の前菜です。
*初鰹のコンフィとグリーンアスパラガス、たっぷり薬味のサラダ ¥1800
オイルでゆっくり蒸し煮した初鰹は、しっとり、柔らか。季節のもの同士の美味しい組み合わせ。
*グリーンアスパラガスと蕪、仔羊の麻婆風味 ¥1600
山椒を利かせた仔羊の麻婆ソースを絡めると、グリーンアスパラガスの甘さがより際立ちます。くせになる一品。
*グリーンアスパラガスと生ハムの春巻き ¥1400
かぶりついてみてください。口の中がグリーンアスパラガスの美味しさで一杯になります。
*ホワイト&グリーンアスパラガス、焼きじゃがいものソテー、とろとろ卵と ¥1900
ローゼンタールのアスパラガス料理の定番中の定番。黄金の組み合わせです。
*ホワイト&グリーンアスパラガス、桜えびのスキレットごはん ¥2400
締めにも、おつまみにも美味しいアスパラごはん。シンプルだけれど素材の味がダイレクトに感じられると思います。
次の料理は、前日までにご予約お願いします。
ホワイトアスパラガスと帆立の冷製茶碗蒸し ¥800
ホワイトアスパラガスの煮汁をベースにした冷製茶碗蒸し。素材の旨みと甘味が凝縮されています。
アスパラガスづくしコース ¥4000 2名さまより承ります。前菜から主菜、ごはんまで、6種のアスパラガス料理をお楽しみいただけます。
**************************
春の味覚フェア
桜の開花とともに、春の味覚が楽しみな季節になりました。ローゼンタールにも筍やうど、蕗の薹など春の美味しい食材が届き始めています。春の野山の幸がもつほろ苦さは、大人の美味しさ、爽やかなリースリングと一緒にお楽しみください。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
*
春の味覚フェア:2018年3月27日(火)~4月27日(金)
*
*蕗の薹とクルミのパテ、ブリアサヴァランのタルティーヌ ¥900
蕗の薹のほろ苦さと爽やかな香りが、クリーム系のチーズとクルミの油分と調和した春の香りいっぱいの一品。
*筍の白和え、春菊のジェノヴェーゼ風味 ¥900
筍を西京味噌と春菊のペーストを加えた和え衣と合わせた白和え。春菊の青味が筍の甘味を引き立てます。
*苺とうどのサラダ、山椒風味 ¥1600
意外な組み合わせに感じるかもしれませんが、苺の酸味にうどは出会いのものと思います。ピリッと利いた山椒も楽しい春のサラダ。
*筍と春キャベツ、塩豚の醤油麹炒め ¥1700
ほっこりと甘い筍と春キャベツを旨みたっぷりの自家製醤油麹で。くせになる組み合わせです。
*うどとじゃがいものグラタン、ゴルゴンゾーラ風味 ¥1500
うどは、グラタンにしても美味しいです。火を通しても、うどの香り高さは変わらずに美味しい春ならではのグラタン。
*筍とじゃこ、青実山椒のスキレットごはん ¥2300g
うっすらと白醤油をたらして炊いた白米に、筍、じゃこ、青実山椒を加え蒸らした、薄味ながら青実山椒ピリリと利いて、おつまみになるごはんです。
**************************************
ローゼンタールのドイツ料理フェア開催のご案内
今さらですが、ドイツ料理のフェアを開催いたします。
ローゼンタールはドイツワインのお店なのに、ドイツの料理がほとんどない…。と長いこと言われてきました。ここは原点回帰して、あえてローゼンタールならではのドイツ料理を作ってみました。さらに、昨年好評を博した、経堂のドイツレストラン、インゴビンゴさんとの共同制作ソーセージ、シャルキュトリーも登場します。ローゼンタールならではのドイツ料理を、もちろんドイツワインとお楽しみください。みなさまのお越しを心よりお待ちしています。
開催期間:2018年2月22日(火)~3月24(土)
豚レバーのパテ、自家製ドイツパンに載せて ¥900
豚頭肉とたっぷりパクチーのゼリー寄せ、焼きネギのマリネのサラダ ¥1500
ローゼンタールのジャーマンポテト ¥1300
豚軟骨と金柑入りソーセージ&パクチー白ソーセージ、季節野菜のロースト ¥1600
塩豚のシュニッツェル(カツレツ)、木の実とスパイス風味 ¥1600
シュヴァイネブラーテン(バイエルン地方のローストポーク)、濃厚な野菜のソースで¥1600
***
ローゼンタールのドイツづくしコース ¥3500
(2名さまより承ります。準備の都合上、前日までにご予約ください)。
***********************************
2018年冬の煮込みフェア開催のお知らせ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さてて、新たな年を迎え寒さも本番。新春のローゼンタールでは、体の芯から温まる冬の煮込み料理を各種用意して、皆さまのお越しを2018年もお待ちしております。
冬の煮込みフェア:2018年1月10日(水)~2月17日(土)
******冬の煮込み料理いろいろ*****
*丸ごと玉ねぎの土鍋グラタンスープ ¥1100
とろとろに煮込んだ丸ごと玉ねぎ、熱々のスープ、とろとろのチーズ。熱々です。寒さが吹き飛ぶと思います。
*仔羊と香味野菜のみぞれ餃子 ¥1000
ネギや生姜などの香味野菜たっぷり。大根おろしのスープと一緒に。冬はやはり、生姜です。
*白ワインに合うブリ大根 ¥1700
ローゼンタールの冬の定番。西京漬けにした寒ブリに、白醤油で炊いた風呂吹き大根を合わせた、白ワインに合わせて欲しいブリ大根。
*鶏とひよこ豆、ほうれん草。冬野菜で作ったブイヨンで煮込んで。¥1800
冬野菜で作る濃厚ブイヨンに、さらに鶏の旨みが加わった、滋味深い味わいの煮込み。野菜の底力を感じていただけると思います。
*豚塊り肉と、豚足、白いんげん豆、自家製白菜のシュークルートのアルザス風煮込み ¥2900
豚と白菜は、冬の最強コンビだと思います。両者からにじみ出る甘味と旨みをご堪能ください。
温まる冬の一杯に
グリューワイン(ドイツのホットワイン)¥700
柑橘類とスパイスを加えたローゼンタール版白のホットワイン。熱燗のような感じでお楽しみください。煮込み料理のおともに。
*************************************
アモンティリャードと楽しむ秋の味覚フェア
秋の深まりとともに、野山の幸が美味しくなってきました。食欲の秋、ローゼンタールでは、秋の味覚フェアを開催します。今回は、秋の料理のお伴に、ドイツワインにプラスアルファしてアモンティリャードをお勧めしたいと思います。シェリーの1種アモンティリャードは熟成感と、ナッツのようなコクある風味が持ち味、まさに秋の夜長にぴったりな1杯です。ドイツワインの前、または後にちょっと1杯を楽しみつつ、ゆるゆると豊かな時間を過ごしませんか? みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
*アモンティリャードを使った、ローゼンタールオリジナル食前酒 ¥700
軽めのアモンティリャードをオレンジ果汁、炭酸水で割りパクチーを加えた、ほろ苦い秋のアペリティフ。
*秋のおつまみに合わせたアモンティリャード グラス4、5種。¥600~
*テイスティング・セット 3種 ¥1200
開催期間:2017年10月12日(木)~11月17日(金)
***
~アモンティリャードと美味しい、秋のおつまみ&ごはん~
玉ねぎの丸ごと焼き、醤油麹風味¥800
いちじくとフェンネル、豆腐のマリネ、西京風味 ¥900
キノコとパクチーの、おつまみキーマ―カレー ¥800
いぶりがっこの白和え ¥900
いろいろ茸と山栗、焼き蓮根の温製サラダ ¥1700
秋刀魚とじゃがいも、オレンジのハーブグラタン ¥1600
原木しいたけと生ハム、ゴルゴンゾーラの春巻き ¥1400
鶏とドライフルーツ、木の実のポワレ、シェリー風味 ¥1800
塩豚と栗、ごぼう、蓮根のスパイス塩炒め ¥1600
秋刀魚のコンフィと舞茸のスキレットごはん ¥2300
サツマイモのクリーム仕立て、ドライフルーツと ¥600
***
要予約:ポルチーニと栗のリゾットを詰めた鶏のロースト ¥3000
************************************************
モン・サン・ミッシェル産ムール貝が入荷しました!
残暑お見舞い申し上げます。今年もモン・サン・ミッシェル産ムール貝が入荷しました。
小粒で、濃厚な旨みたっぷりのムール貝。食べても食べても飽きない美味しさです。
スッキリと辛いフランケンワインのおともにぜひ!
~ 残暑のムール貝料理~ 9月30日まで。毎週火~土曜日の限定入荷です。
*ムール貝の香草ワイン蒸し ¥1800
*ムール貝と焼きジャガイモ、獅子唐辛子のソテー ¥1600
*ムール貝とトマト、バジルのスキレットごはん ¥2300
次の料理はお手数ですが前日までにご予約お願いします。
*リグリア地方風、ムール貝と魚介類の蒸し煮と、煮汁で炊いたハーブごはん ¥3200(3,4人前)
*******************************************
~シルヒャー・フリッツァンテと楽しむ、ローゼンタールの夏のスパイス&ハーブ料理フェア~
蒸し暑い日々、いかがお過ごしでしょうか?
梅雨のうっとうしさを爽やかに吹き飛したいこの季節、ローゼンタールお勧めの最初の一杯は、シルヒャー・フリッツァンテ。スパイスとハーブが小気味よく効いた料理との相性は抜群です。キリリと冷やして、みなさまのお越しをお待ちしてます。
開催期間:2017年7月3日(月)~8月10日(木)
シルヒャー・フリッツァンテ・ゼロ グラス¥800。世界一キリッとした酸味が美味しい微発砲ロゼワイン。亜硫酸無添加。蒸し暑い日の最初の一杯に最高です。
*** 夏のおつまみ¥600~¥900 お好み3種で¥1500***
5種夏野菜の食べる蕎麦味噌 ¥600/冬瓜と姫海老の葛引き、生姜風味 ¥700/マンゴーとパセリの白和え ¥900/白ワインに合うねばねば、焼き茄子に絡めて ¥900/梅とアボカドの冷たいスープ¥700/蒸し鶏とみょうが、ゴーヤのピリ辛和え¥900/夏野菜の梅酢ヨーグルトソース¥600/などなど日替わりで5種登場。
***しっかり食べたい夏のスパイス&ハーブ料理***
豆腐の塩糀漬けと完熟トマト&ズッキーニのマリネのスパイスサラダ ¥1700
トマトのゴーヤ、茄子の黒酢麻婆風味 ¥1600
仔羊のモロッコ風スパイス煮込み、オレンジ風味 ¥1800
夏野菜たっぷり、ローゼンタールの酢豚 ¥1600
カレー風味のクスクスを詰めた、タンドリーチキン ¥2600(要予約)
干し鮎とトマト、たっぷり大葉のスキレットごはん ¥2200(要予約)